top of page
ふら呑みスポット.png
Category_駅.png

​北池袋駅

kitaikebukuro.jpg
駅看板_北池袋.png

昭和9年5月に開設された「東武堀ノ内駅」は、第二次世界大戦の東京大空襲で消滅しました。 その後昭和22年8月に駅は廃止されました。 駅は4年後の昭和26年に再開されました。 駅名も大池袋の北門に位置することから「北池袋駅」と改名したものです。

<正面改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

下板橋駅

shimoitabashi.jpg
駅看板_下板橋.png

大正3年に開業した当時に、駅舎の位置が北豊島郡板橋町大字下板橋に近接していたために「下板橋」と命名されたものと思われます。 また大字下板橋は大変広い地域で、開業当時の駅の所在地は大字滝野川であったと思われます。

<下り方面改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

​志木駅

25211495_l.jpg
駅看板_志木.png

志木は「志楽木」の略称で、朝鮮新羅(しらぎ)の国名にちなんだ地名といわれています。 古くは新羅郡に属し、その後新座郡、北足立郡と変わりました。 明治7年に引又(ひきまた)・館(たて)の両村が合併した折に「志木町」となり、駅名もそのまま命名されました。 その後「志紀町」や「足立町」と変更になり、昭和45年に「志木市」となりました。

<中央改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

川越駅

kawagoe (2).jpg
駅看板_川越.png

開設時には「川越西町」と命名されましたが、昭和に入って池袋から近いために急激に発展したのと同時に、JR川越駅と接続したため「川越駅」に改称しました。 古くから城下町として栄えたところですが、近年は特に当駅周辺の発展がめざましく、昔のおもかげはなくなりました。

<中央改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

小川町駅

ogawamachi.jpg
駅看板_小川町.png

秩父山系の山々は京都の東山や北山を思わせ、中央の槻川は加茂川、比叡山には都幾山が対比され、全国に「小京都」と云われるところは多いが、この町ほど町の輪郭や寺社から名所まで、よく似ている町はないと云われています。 駅名は古くからの町名をとり、命名されたものと思われます。

<中央改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

越生駅

ogoseeki (1).heic
駅看板_越生.png

武州入間郡越生郷、越辺(おっぺ)川の渓口集落として発展し、相州より上州に通ずる街路にあたり、その中枢の宿場町として栄えました。 昭和30年に梅園村と合併し、越生梅林、黒山三滝等の景勝の地があり、太田道潅(どうかん)で有名な山吹の里にも近く、観光客で賑(にぎ)わっています。 駅名は町名より命名されました。

<中央改札口付近>

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

Category_呑.png

新座クラフト

醸造所外観.jpg
新座クラフトロゴ.jpg

 新座で作ったビールで、新座を盛り上げたい。地元で愛され、そして外の人々にも飲みに訪れ新座を愛してほしい。
そんな想いから 2021年7月に誕生したのが、新座クラフトです。
クラフトビールを通して地域に貢献し盛り上げたいという志を 胸に地産地消を目指し、SDGsにも取り組みながらビールを醸造しています。
いつの日も想いを胸に、新座初・新座発のクラフトビールとして、この地だからこその美味しさを追求していきます。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 新座クラフト(瓶)330ml 1本あたり通常価格より44円OFF

  • 新座クラフト(瓶)330ml 3本セット(化粧箱入)
    通常価格より214円OFF

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 1会計にて、複数枚のクーポンはご利用いただけません。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。

  • X
  • Instagram
製品紹介.jpg
製品紹介.jpg
製品紹介.jpg

クラフトビールを通して地域に貢献

新座クラフトは、元来、ものづくりの会社として新座で40年以上過ごしてきました。木漏れ日が差し込む雑木林や畑など緑が豊かで、たくさんのあたたかい人々が住む街、新座。地元の街に支えられてきた恩返しにさらに街を盛り上げたいと考えたのです。
新座の食材で作ったビールで地元の人々の日常に彩りを、新座の外からもこのビールを飲みに訪れ、新座を愛すきっかけに。
クラフトビールを通して地域に貢献し盛り上げたいという志を 胸に地産地消を目指し、SDGsにも取り組みながらビールを醸造しています。

直売所商品.jpg

​店舗情報

​住所

​埼玉県新座市大和田3-4-50

電話番号

048-482-5088

アクセス

志木駅から徒歩45分

営業時間

月-日

9:30 – 18:00

※ 定休日:土・日・祝日

小江戸鏡山酒造

外観.jpg
鏡山酒造ロゴ.png

川越の豊富な水。地元農家の育てた米。

小江戸の伝統を引き継いだ蔵の街川越にある唯一の酒蔵。創業2007年。テニスコート1面分の日本屈指の極小サイズの酒蔵です。​​

100年以上前の1875年鏡山酒造は創業しました。

伝統的な酒造りを行い皆様に支えられてきましたが、2000年をもって長い歴史の幕を閉じました。

「蔵の街」の「酒蔵」を復活を望む大きくの声をうけ、2007年に若者が中心となり小江戸鏡山酒造として復活させ、川越唯一の酒蔵として再興しました。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 小江戸鏡山酒造の日本酒ラベルをプレゼント

  • ラベルの種類はお選びいただけません。

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 1会計にて、複数枚のクーポンはご利用いただけません。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。

  • X
  • Instagram

少量仕込みだけが作れる品質

味や香りの質を高めるため、純米酒も高級大吟醸と同等の仕込み量で醸しています。小さな仕込み故に搾り出された酒は製造コストがかかりますが、鏡山では品質を優先しています。

箱麹と蓋麹手頃な酒から高級大吟醸まで全ての麹を「箱麹法」「蓋麹法」といわれる完全手作業の麹造りを行っております。麹造りは温度や湿度調整の作業が昼夜を問わず常時管理を行わなければなりません。職人の徹底した技能により酵素力価が強い麹を作り上げます。

_37R0996.jpg

​店舗情報

​住所

埼玉県川越市仲町10-13

電話番号

049-224-7780

アクセス

川越市駅より徒歩約10分

川越駅より徒歩約26分

営業時間

9:00 – 18:00

※ 年中無休

武蔵ワイナリー

b5efed47bee8f8202e0d489b772c4925.jpg
fqdxy_8H_200x200.jpg

武蔵ワイナリーがつくるワインは、「有機・発酵の里」埼玉県小川町にふさわしい余計なものが一切加えらていないシンプルでナチュラルなワインです。

自然に寄り添うワインづくりを通じて、様々な大切なことを伝えていきたいと考えています。

ワインは、テロワール(仏:Terroir)「生育環境」を意味する言葉で語られます。小川町で育ち、小川町の土着酵母で発酵する。

武蔵ワイナリーの葡萄栽培と醸造について知ることは、ワインの味をより引き立たせることに繋がります。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • ご購入金額から5%OFF

  • 2,000円以上ご購入の方

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。

  • Instagram
  • Facebook
sub6.jpg
fa7c2b3a384981353c10a9c4f61252bb-1024x683.webp

武蔵ワイナリーのこだわり

  1. 日本を代表する自然派ワインを作り続けます。
    ボルドー液すら使用しない完全無農薬栽培、補糖・補酸など一切無し、無添加のワイン造りを継続します。

  2. 耕作放棄地を解消します

  3. 食の安心・安全に貢献します

  4. ユニバーサル就労を実現します

  5. 武蔵ワイナリーにかかわる全ての人を幸せにします

  6. 従業員、お客様、全ての人が笑顔になれる場所、仕事、商品、イベントなどなど。楽しいことをどんどん発信していきます。

​店舗情報

​住所

埼玉県比企郡小川町高谷104-1

電話番号

0493-81-6344

アクセス

小川町駅から徒歩44分

営業時間

10:00~17:00

※ 定休日:年始(1月1日〜3日)

麦雑穀工房

②店舗外観.jpeg
zakkoku_logo.png

原料はできる限り自家栽培や地元産、有機農業が盛んな小川町で畑からのビール造りを実践中の小さな醸造所&タップルーム。季節毎に収穫した穀物・果実・ハーブなどを使った彩豊かなビールを醸造しています。小川町駅から徒歩5分の麦雑穀工房は、1階が醸造所・2階がビールを飲めるカウンター&お持ち帰り用にビールの缶や瓶製品を販売する店舗になっております。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 自家製ピクルス1皿をサービス

  • タップルームにてビールのパイントサイズ1杯をご注文の方

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お注文時に、本クーポンをご提示ください。

③サービス画像・ピクルス.jpeg

​自家製ピクルス

自家栽培の野菜をオリジナルピクルス液に漬け込んだビールに合うヘルシーなおつまみです。

  • X
  • Instagram
  • Facebook
②店舗内観1.jpeg

ZAKKOKUKOBO

The beginning of our brewing starts in the field.

工房がある埼玉県小川町は、埼玉県のほぼ中央部に位置し、外秩父の山々に囲まれた里山風景が広がる豊かな自然が残る町です。
小川町はかつて和紙・酒造・建具・裏絹などの産業によって発展し、人も物も集まる宿場町として栄えました。現在では有機農業の取り組みでも広く知られています。
2003年に開業した麦雑穀工房は小川町駅から歩いてすぐそば。町の中の小さなビール屋として、気軽にビールや地元原料のフードメニューを楽しむことができます。

​店舗情報

​住所

埼玉県比企郡小川町大塚88−6

電話番号

0493-72-5673

アクセス

東武東上線「小川町駅」より徒歩約5分

営業時間

水-土

日・祝

15:00~18:30

11:00~18:30

※ 定休日:月曜・火曜日

※イベント等で休業の場合があります。
 (事前に店舗SNSをご確認ください)

松岡醸造

蔵入口.jpg
ラベルsiro.jpg

埼玉県で業界トップクラスの特異な硬水を全量無加工で使用し仕込む帝松。

元々は新潟、越後頸城郡柿崎で酒造りにかかわる家柄に生まれた初代・松岡祐右ヱ門。

1851年(江戸時代:嘉永四年)に水・米・消費・物流など、酒造りに適した環境である埼玉県小川町にて創業し、現在に至ります。

地下130Mより汲み上げる、日本酒において硬度トップクラスの特殊な〝石灰岩系″の硬水を使用しています。鉄分がほとんどなく、カルシウム分の多いこの水は無加工で使用することできます。

辛口ながら香りとコクもある「帝松 虎ノ巻」シリーズや、日本酒では世界で唯一のプリムール酵母を使用した「帝松 褻と霽れ」など、独創的な酒質を醸しています。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 酒類に限りご購入金額から5%OFF

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。

matsuoka.jpg

現在若手の働き手が増え、平均年齢38歳。酒造りに携わり40年となる、南部杜氏の資格も持った松岡則夫の元、次世代の造り手を育成しています。

酒造りだけでなく、地元農家と連携し、米作りも行っています。

蔵見学も国内外から訪れ、蔵を知り、想いを知り、よりディープにお酒を楽しんでいただいている。フルーティーなお酒だけでなく、技術は進歩しても「日本酒らしさ」をしっかりと維持し、いつの時代も愛されるようなお酒を文化ごと広める取り組みをされています。

酒蔵見学 「日本酒造りの現場」見学できます

大人から小さなお子様まで、多くの方々に「日本酒造りの現場」を知っていただくため、当蔵では酒蔵見学を行っております。
酒蔵見学にご参加いただいた成人のお客様は、帝松のお酒が無料でご試飲いただけます。
※ドライバーの方やお子様には、当蔵の仕込み水(酒造りに使用しているミネラル豊富な良質な地下天然水)をご用意しております。

見学にはご予約が必要となりますので、ご希望の方は下記リンク先の「酒蔵見学を予約する」よりお問い合わせください。3営業日以内にご返信いたします。

​店舗情報

​住所

埼玉県比企郡小川町大字下古寺7-2

電話番号

0493-72-1234

アクセス

東武東上線「小川町駅」より徒歩約25分

営業時間

9:00~17:30

※ 定休日:年中無休

酒蔵レストラン 松風庵(しょうふうあん)

matsushoan.jpg
download.png

嘉永4年創業の松岡醸造「その庭園内で酒、仕込み水、麹、酒粕などを使用した、蔵元ならではの料理を提供する酒蔵レストラン。
蔵を改装し、趣のある空間で庭の四季折々の景色を眺めながら、新旧が調和した趣ある蔵で、ごゆっくりとお過ごしください。

​愛媛県産の真鯛、帝松の麹、岡本自然農園の平飼い卵、当店特製の鯛出汁醬油を使用した鯛飯や、帝松の 日本酒と 仕込み水で国産昆布から出汁をとったしゃぶしゃぶ、大吟醸アイスや日本酒のスポンジケーキなど、酒蔵ならではのスイーツもお楽しみいただけます。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 日本酒をおちょこ一杯サービス

  • お食事をお召し上がりの方

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。

​店舗情報

​住所

埼玉県比企郡小川町下古寺3-1

電話番号

0493-72-1234

アクセス

東武東上線「小川町駅」より徒歩約25分

営業時間

9:00~17:30

※ 定休日:年中無休

晴雲酒造

晴雲店舗外観1.jpg
晴雲酒造ロゴ.png

晴雲酒造では1902年の創業以来、小川町の地酒蔵として地域の方々に愛していただけるお酒を念頭に品質にこだわった酒造りを行ってまいりました。
小川町の地下水は周囲の自然豊かな山々から豊富に供給され、その水質の良さは灘の宮水にも匹敵するとも言われており、また小川和紙を育んだ盆地特有の冬の冷え込みは吟醸造りに適していることから関東有数の銘醸地、「関東灘」ともよばれています。
地域の方が愛情を込めて作ったお米を、小川町らしい自然の恵みで杜氏が手間暇を惜しまず丹念に醸して生まれたお酒、それが晴雲です。

​​​◇ スタンプを取得できなかった際は、お問い合わせフォームより運営事務局にお問い合わせください。

  • 売店にて販売している「おかんびん」又は日本酒ラベルを1枚をプレゼント

  • 1000円以上をご購入の方

  • お一人様1回限りのご利用となります。

  • 他のクーポンと併用はできません。

  • お会計時に、本クーポンをご提示ください。