top of page
ogoseeki.heic

東上線エリアの酒蔵巡り

東上線エリアには、かつては江戸時代の城下町として栄え、蔵造りと呼ばれる建築様式の古い土蔵や商家が立ち並ぶ町並みで知られる川越、埼玉県のほぼ中央に位置し1,300年の歴史を経て受け継がれる小川和紙などの伝統や、関東三大梅林の1つとされる越生梅林などの自然豊かな街にある「佐藤酒造店」「麻原酒造」「松岡醸造」「晴雲酒造」「小江戸鏡山酒造」というこだわりの日本酒を造る5つの酒蔵巡りをご紹介します。

東上線エリアの酒蔵

東上線エリアには、「佐藤酒造店」「麻原酒造」「松岡醸造」「晴雲酒造」「小江戸鏡山酒造」というこだわりの日本酒を造る5つの酒蔵があります。

#ふらっと吞み鉄東武沿線酒蔵巡りで、東上線エリアの日本酒が造られている蔵で、酒造りにふれてください。

ogose.png
ogawamachi.png
kawagoe.png
btn_sakagura.png
seiun.png
matsuoka.png

麻原酒造

​(越生ブリュワリー)

btn_goshuinSpot.png
icon_resturant.png
icon_resturant.png
icon_resturant.png
icon_store.png
icon_store.png
icon_store.png

佐藤酒造店

satoshuzo.jpg
satoshuzo2.png

佐藤酒造店が位置している越生町は、関東三大梅林の一つである「越生梅林」、日本観光百選である「黒山三滝」など自然豊かな街です。


越辺川の清流が流れ、その清麗な伏流水を使用し、手造り小仕込みにより「ふくらみがあり、後味の軽い酒」をモットーに、喜怒哀楽の場面にそっと寄り添える優しい日本酒を愛情込めて丁寧に醸しております。

kurakenngaku_icon.jpg

酒蔵見学

有り(​要事前予約)

shop_icon.jpg

酒蔵売店

有り

shiin_icon.jpg

利酒

​無し

sougyou_icon.jpg

創業

弘化元年(1844年)

tokuten_icon.jpg

特典

#ふら吞みセットをお持ちで、製品をご購入いただいた方には、御朱印帳に貼り付けて使えるラベルを進呈いたします。

​ラベルの種類はお選びいただけません。

goshuin_icon.jpg

注記事項

酒蔵見学は、1週間前までにお電話にてご予約ください。

​TEL:049-292-2058

​麻原酒造(越生ブリュワリー)

asaharashuzou.jpg
asaharashuzou2.jpg

「近江やに名高き松の一本木、先から先へと開くささ浪」心を込めて人に喜ばれる酒造りをしていれば、人から人へ「ささ浪」の如く世の中に伝わっていくだろうそんな思いを初代麻原善次郎が詠んだ詩です。

この詩をイメージして作られたラベル「琵琶のささ浪」が日本酒の代表銘柄です。

kurakenngaku_icon.jpg

酒蔵見学

無し

shop_icon.jpg

酒蔵売店

有り

shiin_icon.jpg

利酒

​無し

sougyou_icon.jpg

創業

1882年

tokuten_icon.jpg

特典

#ふら吞みセットをお持ちで、商品をご購入いただいた方には、御猪口1杯の日本酒と日本酒ラベル1枚を進呈いたします。

goshuin_icon.jpg

注記事項

ご案内は「越生ブリュワリー」となります。
​本社工場へのご訪問は受け付けておりませんのでご注意ください。

松岡醸造

matsuoka.jpg
matsuoka1.jpg
matsuoka.png

埼玉県で業界トップクラスの特異な硬水を全量無加工で使用し仕込む帝松。

元々は新潟、越後頸城郡柿崎で酒造りにかかわる家柄に生まれた初代・松岡祐右ヱ門。

1851年(江戸時代:嘉永四年)に水・米・消費・物流など、酒造りに適した環境である埼玉県小川町にて創業し、現在に至ります。

kurakenngaku_icon.jpg

酒蔵見学

有り(​要事前予約)

shop_icon.jpg

酒蔵売店

有り

shiin_icon.jpg

利酒

​無し

sougyou_icon.jpg

創業

嘉永4年(1851年)

tokuten_icon.jpg

特典

#ふら吞みセットをお持ちで、製品をご購入いただいた方には、御朱印帳に貼り付けて使えるラベルの進呈と酒類5%OFF

(※他割引と併用不可)

goshuin_icon.jpg

注記事項

直売店、およびレストランあり。直売店は年中無休、

レストランは木曜日定休。
その他甘酒、麹フラッペ、郷土の物産等多数ございます。

​晴雲酒造

seiun.png
晴雲店舗外観1.jpg
晴雲店舗内観1.jpg

晴雲酒造では1902年の創業以来、小川町の地酒蔵として地域の方々に愛していただけるお酒を念頭に品質にこだわった酒造りを行ってまいりました。
地域の方が愛情を込めて作ったお米を、小川町らしい自然の恵みで杜氏が手間暇を惜しまず丹念に醸して生まれたお酒、それが晴雲です。

kurakenngaku_icon.jpg

酒蔵見学

有り(​要事前予約)

shop_icon.jpg

酒蔵売店

有り

shiin_icon.jpg

利酒

有り

sougyou_icon.jpg

創業

1902年

tokuten_icon.jpg

特典

#ふら吞みセットをお持ちで、製品をご購入いただいた方には、6種類の晴雲酒造の日本酒を試飲いただけます。(通常3種類)

goshuin_icon.jpg

注記事項

○常時開放場所について。
土蔵の旧仕込み蔵、酒蔵資料館、冷水の湧き出る仕込み井戸などをご自由に見学していただけます。売店での利き酒・お買い物も常時出来ます。

小江戸鏡山酒造

kodawari_ph02-2.jpg
外観.jpg

川越の豊富な水。地元農家の育てた米。

小江戸の伝統を引き継いだ蔵の街川越にある唯一の酒蔵。創業2007年。テニスコート1面分の日本屈指の極小サイズの酒蔵です。

100年以上前の1875年鏡山酒造は創業しました。

​伝統的な酒造りを行い皆様に支えられてきましたが、後継者の不足から2000年をもって長い歴史の幕を閉じました。

「蔵の街」の「酒蔵」を復活を望む大きくの声をうけ、2007年に若者が中心となり小江戸鏡山酒造として復活させ、川越唯一の酒蔵として再興しました。

kurakenngaku_icon.jpg

酒蔵見学

無し

shop_icon.jpg

酒蔵売店

有り

shiin_icon.jpg

利酒

​無し

sougyou_icon.jpg

創業

平成19年(2007年)

tokuten_icon.jpg

特典

#ふら吞みセットをお持ちで、商品をご購入いただいた方には、御朱印帳に貼り付けて使えるラベルを進呈いたします。

goshuin_icon.jpg

注記事項

隣接する200年前から創業している松本醤油は無償見学できます。

東上線エリアへのアクセス

東武東上線の5つの酒蔵のある街へは沿線エリアへのアクセスは、東武東上線 池袋駅から。江戸の情緒を今に残し、明治・大正・昭和・平成の4つの時代を体験できる川越まで急行で約35分。今年開業100周年を迎える小川町駅までは、急行で75分。越生梅林やハイキングで有名な越生駅へは、坂戸駅を経由して約75分で到着します。

access_tojo.png
kawagoe.jpg

東上線エリアのおすすめスポット

東上線エリアには、酒蔵以外にも素敵なスポットがいっぱい。

  • ​江戸の情緒を今に残し、明治・大正・昭和・平成の4つの時代を体験できる川越の街

  • 今年開業100周年を迎える小川町駅は、1,300年の歴史を経て、守り育てられてきた素朴で温かみがある独特の風合いを持ち小川和紙は、国から「重要無形文化財」の指定を受けています。

  • 関東3大梅林の1つに数えられる「越生梅林」や「黒山三滝」など自然にふれるのも越生の街の魅力です。

酒蔵巡りと食を楽しむ

酒蔵巡りの前後で、紹介の飲食店で、日本酒とお食事をお楽しみください。

地元の食材を楽しめるお店、地元でも人気のお店をご紹介しています。

​#ふら吞みおちょこで、酒蔵のお酒を試飲して、お好みの日本酒を見つけてください。

ochoko_ogose.png
download.jpg

東上線エリアの酒蔵巡りのあとは・・・

栃木エリアの酒蔵や、日光 ~ 会津エリアへSL大樹に乗って、鬼怒川へ温泉旅行や日光東照宮へ参拝するのもおすすめです。

​宇都宮エリアを巡り、食と街を楽しむ旅も!

​日光・会津エリアへは、ゆったりNIKKO MaaSや東武のお得で便利なフリーパスを合わせてご利用いただくと本イベントとは別にサービスが受けらるのでオトクにお楽しみいただけます!

map_ogawamachi.png
Map_ogose.png
Map_kawagoe.png
guidebook.jpg
bottom of page